どうも寺務の石田です。
〇〇〇に当てはまる文字は
種子島 です。
種子島と言えば、ポルトガルより鉄砲伝来の地
最近はロケットを打ち上げる種子島宇宙センターで有名なあの種子島です。
昨年の4月に次男が種子島に転勤。
種子島に旅行に行くのはこれを逃すとないだろうと4月中旬に
【父兄参観】を計画しました。
3年ほど前に体調を崩してから、公共交通機関で長距離移動することがなかったので
〈途中で具合が悪くなったらどうしよう…〉とか〈乗り物酔いしたらどうしよう〉
いろいろ心配で・・・大冒険の旅でした。
1日目
9時 自宅出発→博多駅より九州新幹線に約1時間半乗車
11時 鹿児島中央駅到着 早めの昼食→鹿児島港へ移動
13時 トッピー&ロケットという可愛い名前の水中翼船にこれまた1時間半乗車
14時半 西之表港に到着
西之表港には午後から休みをもらったと次男が迎えに来ておりました。
レンタカーで宿泊ホテル(古民家一棟貸し)へチェックイン
次男の宿舎と勤務地の建物を見学
建物に向かって〈息子がお世話になってます〉と一礼
種子島鉄砲館を閉館時間ぎりぎりで見学
次男が予約していた居酒屋で夕食
種子島らしい物を食べようと思っていたのですが、特になく刺身や揚げ出し豆腐
サラダ等そして次男の上司のおすすめの野菜炒めで無事夕食は終了
宿に戻り、
主人が予約したケーキと次男が準備していたケーキ合計2個になり嬉しさ


(その後、私はケーキの食べ過ぎで具合が悪くなりました・・・トホホ)
翌日は早朝よりカフェにモーニングを食べに行くプランだったのですが
私は昨晩より体調不調
次男は二日酔いで動けず・・・
種子島宇宙センターへ4人で観光へ行く予定でしたが、次男は宿舎に送り
残り3人で行く事に・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎ、前日と同じコースで帰福
トッピー&ロケットが離岸して見えなくなるまで、次男が見送ってくれてになりました。
(ゴールデンウィークには帰ってくるそうですが・・・笑)
途中、少し体調を崩しましたが無事に長旅を終え自信がつきました。
体調に自信がなく旅行や長時間ドライブは敬遠していましたが、
今後少しずつ旅行を楽しめたら良いな・・・と思っております。
コメント